定例自然観察会

定例自然観察会

毎月1回、一般の方々を対象に六甲山のさまざまなコースで植物観察を主にした自然観察会を行っています。
『植生豊かな六甲山の自然』を楽しんでもらいながら、植物の名前の由来や特徴、ヒトとのかかわりの中で利用されてきた様々な用途を学び、自然の不思議、素晴らしさを五感をもって体験してもらっています。
季節に合った魅力的な観察コースをご案内しますので、奮ってご参加ください。

参加希望の方の事前申し込みは不要です。
各観察会の案内に記載の集合場所にご参集ください。

2024年(令和6年)予定

開催日程開催地観察テーマ募集チラシ実施報告
1月14日(日)甲山森林公園前~みくるま池~展望台~シンボルゾーン~甲山なかよし池~正面入り口冬の甲山森林公園内で冬芽を楽しむ
2月10日(土)JR新三田駅~有馬富士公園(園内観察) ~JR新三田駅春よ来い♪冬芽も春を待っている♪
3月10日(日)神鉄緑ヶ丘駅~雌岡山~神鉄緑ヶ丘駅雌岡山で春をみつけよう
4月13日(土)甲山森林公園入口~仏性ケ原(軽登山道)~展望台 ~園路~正面入口一度は行きたい春の甲山森林公園
5月12日(日)六甲ケーブル山上駅~ゴルフ場~記念碑台周辺 ~六甲ケーブル山上駅人気のハイキングコースで体感。
すがすがしい初夏を見に行こう
6月8日(土)記念碑台〜シュラインロード~ダイヤモンドポイント ~記念碑台深緑の六甲山上を行く
~わいわいウォークで再発見~
7月14日(日)有馬温泉駅~落葉山西峰~落葉山北西峯~落葉山 ~妙見寺~有馬温泉駅裏六甲の植生を楽しむ
8月10日(土)神鉄大池駅~天下辻~屏風谷~右俣平~屏風谷 ~南方道出合~神鉄花山駅涼を求めて沢沿いを歩く
9月8日(日)有馬温泉~魚屋道~炭屋道~紅葉谷~有馬温泉六甲北奥座敷の初秋回遊
10月12日(土)山電須磨浦公園駅~鉢伏山~旗振山~妙見堂署名所 ~須磨駅須磨・淡路の眺望を楽しもう
11月10日(日)鈴蘭台駅~菊水山・谷筋~山頂~舗装路 ~鈴蘭台駅しっとり谷筋で、カラッと林道で、木々の実や紅葉を楽しもう
12月14日(土)JR道場~百丈岩周辺~JR道場初冬の道場
~百丈岩の麓を目指して歩く~

注意事項等
1.雨天時の観察会については、各月の観察コースによって個別対応しています。
原則的には小雨の場合は実施する予定ですが、コースによっては雨天中止の場合もありますので、各観察会の案内やチラシでご確認ください。
ただ、当日朝、実施地区で気象に関する警報が出ていたら中止します。
又、警報発令までには至らくても豪雨など当日悪天候が予想される場合は、前日19時までに、当ホームページ(トップページ)でお知らせしますのでご確認の上お出かけ下さい
2.天候等によりやむを得ず急遽コースを変更することがあります。
3.持ち物  弁当、飲料水、雨具、観察用具(ルーペ、双眼鏡など)
4.服装、靴はハイキングに適したものをご用意ください。
5.事故等については自己責任とし、主催者は責任を負いません。
6.感染症対策はご自身で充分にしてご参加ください(検温、マスク着用等)
7.山上は気温が低く、天気も変わりやすいです、必要に応じて防寒着や雨具をご準備下さい。

過去の実績

開催日程開催地観察テーマ募集チラシ実施報告
1月8日(日)しあわせの村~伊川源流~石抱きカヤ~旧白川古道~しあわせの村冬の伊川源流をめぐる 小鳥のさえずりを聞きながら里山を歩く
2月11日(土)谷上駅~鰻ノ手池下~天下辻~大池駅北神戸の里山で木の芽時の植生観察
3月12日(日)神鉄藍那駅~藍那古道~丹生神社=箕谷駅春の花を求めて里山散歩
4月8日(土)奥池~観音山~ごろごろ岳~奥池タムシバの道を歩く
5月14日(日)須磨浦公園駅~鉢伏山~旗振山~妙見堂跡~須磨駅須磨・淡路島の眺望を楽しもう雨天中止
6月10日(土)【中止決定】神鉄有馬口駅~山王神社~逢山狭~※引き返し~裏神鉄有馬口駅初夏の花々を愛でつつ、のんびり歩こう中止
7月9日(日)JR武田尾駅~武庫川右岸下流へ~温泉橋~長山トンネル~親水広場~長山トンネル~JR武田尾駅夏の武田尾 渓流沿いの自然観察を楽しむ。
8月19日(土)アスレチックパーク前(グリーニア前)~北側歩道~ミュージアム前六甲山上で夏の植物を観る
9月10日(日)新神戸-城山-二本松林道-猩々池-大師道-諏訪山公園初秋の表六甲で自然と歴史を楽しむ
10月14日(土)神鉄押部谷駅~水田地帯~南の尾根~水田地帯~神鉄押部谷駅秋の里地里山を歩く
11月12日(日)大池駅~鎌ヶ谷左ルート~ナダレ尾山出合~天下辻~花山駅秋の丹生山系を歩く
12月9日(土)諏訪山公園~金星台~諏訪神社~山腹巻き道~灯篭茶屋~大龍寺~市ケ原~新神戸駅圧巻!! 大龍寺周辺の紅葉。 見に行こう
日程観察テーマ募集チラシ実施報告書
1月9日(日)太山寺の原生林を観尽くす。識り尽くす。

2月12日(土) コロナ禍の感染再拡大のため中止
3月12日(日)コロナ禍の感染再拡大のため中止
4月9日(土)小鳥のさえずりを聞きながら 尾根を歩こう

5月8月(日)明石の海浜植物探訪

6月11日(土)伝説の山と神での里を歩く

7月10日(日)神戸の上水道施設の歴史と周辺環境を観て歩く

8月20日(土)コロナ禍の感染再拡大のため中止
9月11日(日)コロナ禍の感染再拡大のため中止
10月8日(土)六甲山の秋の気配と神秘的な磐座訪れて

11月13日(日)ノジギク咲く須磨を満喫する

12月11日(土)神戸の残された里山を楽しもう

日程観察テーマ実施報告書
1月~11月新型コロナ拡大防止のため中止
12月8日(土)鍋蓋山、再度公園「冬のハイキング」
日程観察テーマ実施報告書
1月12日枝先の造形と足元のバラを楽しむ
2月8日冬の菊山を歩く

3月~12月新型コロナ拡大防止のため中止
日程観察テーマ実施報告書
1月13日(日)振り向いて神戸の街を眺める!
2月9日(土) 冬の中山寺を歩く
3月10日(日)早春の息吹を求めて
4月13日(土)春の長坂山を楽しむ
5月12月(日)幻の風呂谷に新緑を求めて
6月8日(土)再度公園の裏道を歩く
7月14日(日)夏の柏尾谷、その魅力を探る
8月10日(土)夏の六甲山に涼を求めて
9月8日(日)六甲山を背に芦屋川を浜辺へ
10月8日(土)雨天中止
11月10日(日)秋を感じながら古道(魚屋道)を登る
12月14日(土)六甲山の南尾根から港町を眺める
日程観察テーマ実施報告書
1月14日(日)北山緑化植物園~神呪寺~甲山森林公園
「甲山山麓の冬芽観察」

2月10日(土) 諏訪山公園~二本松林道~碇山・市章山
「神戸の街を眺めて歴史を知る」

3月11日(日)学園都市駅~貝谷池~太山寺
「太山寺周辺の自然と歴史を楽しむ」

4月14日(土)夙川河川敷~北山ダム~銀水橋
「春色に染まる夙川上流を訪ねる」

5月13月(日)藍那~長坂山~山田小学校
「春の長坂山を楽しむ」
中止
6月9日(土)名塩駅~旧福知山線廃線跡~武田尾駅
「植生豊かな初夏の武田尾渓谷を歩く」

7月8日(日)六甲ライナー・アイランド北口
「シティヒルの元気な植生を楽しむ!」

8月18日(土)芦屋ゲート~東おたふく山登山口~蛇谷堰堤
「夏の緑陰を求めて」

9月9日(日)有馬口~逢山峡
「初秋の逢山峡を歩こう」

10月13日(土)油こぶし
「秋色を探して表六甲の尾根道を歩く」
11月11日(日)菊水山
「菊水山で秋を満喫する」

12月8日(土)太山寺山
「神戸に残された貴重な原生林を探る」

日程観察テーマ実施報告書
1月8日(日)新春の須磨 鉢伏山の植物を楽しむ
2月11日(土) 西神南の「いぶきの森」で冬芽を観察 
3月12日(日)再度公園の裏道を歩く 
4月8日(土)春の山田道からトゥエンティクロスへ 
5月14月(日)新緑の山上散歩を楽しむ
6月10日(土)須磨海岸で海浜植物を楽しむ
7月9日(日)初夏の裏六甲の観察
8月19日(土)納涼の布引と大龍寺の照葉樹林を観察
9月10日(日)須磨ニュータウンの山を歩く
10月14日(土)秋の谷山川から天下辻へ 
11月12日(日)有馬富士公園で秋を満喫する
12月9日(土)水無谷の初冬を楽しむ
日程観察テーマ実施報告書
1月10日(日)旧摩耶道(もとまやみち)に分け入る
2月13日(土) 高座の谷を散策し、冬の植物を観察
3月13日(日)春の陽光を浴びる水平道を歩く
4月9日(土)タムシバ・サクラの花を楽しむ!
5月8月(日)明治の寒天場の裏山を歩く
6月11日(土)身近にあった雅(みやび)の道に分け入る
7月10日(日)波豆川沿いの道で千苅の夏を観る
8月18日(土)夏の武田尾。 渓谷美と植物を楽しむ
9月11日(日)開園早々のあいな里山公園を歩く
10月8日(土)裏六甲の秋を楽しむ
11月13日(日)捨てたものじゃない神戸の紅葉
12月10日(土)布引の残りもみじを楽しもう
日程観察テーマ実施報告書
1月11日(日)伝説とロマンの里 白川の里を歩く
2月14日(土) 神戸市街地の背山を歩く(錨山~市章山)
3月8日(日)早春の雑木林を歩こう(雄岡山~雌岡山)
4月11日(土)武田尾の桜を満喫する
5月10月(日)歴史と自然の宝庫丹生山田の里を歩く
6月13日(土)神戸の背山と連理の木を訪ねる
(ビーナスブリッジ~錨山~市章山)
7月12日(日)森林植物園アジサイ散策と学習の森探検
8月8日(土)⼭⽥川⽀流沿いの道と風通る林道の夏を歩く
9月13日(日)秋のお多福山を散策する
10月10日(土)秋の穂高湖・シェール槍を巡る
11月8日(日)秋色のパレットを楽しむ(有馬温泉落葉山)
12月12日(土)美しき峠を越えて(志久峠)
日程観察テーマ実施報告書
1月12日(日)仁川沿いに甲山森林公園を経由して甲山へ
2月8日(土) 北摂南部、社寺裏山の自然を観察する(中山寺)
3月9日(日)須磨の知られざる隠れ道を歩く(JR塩屋駅~旗振山)
4月12日(土)東お多福山、春の草原性植物を観察する
5月11月(日)春爛漫・神戸のとっておきの道(市ケ原~大龍寺)
6月14日(土)六甲山のツツジとアジサイを求めて(環境学習プログラム)
7月13日(日)イヤガ谷東尾根の雑木林を歩く
8月9日(土)夏の丹生山山麓を散策する雨天中止
9月14日(日)景観地百丈岩をのぞむ道での自然観察
10月11日(土)リンボクの花を楽しむ(カスケードバレイ)
11月9日(日)紅葉谷、神戸の秋はここにあり
12月13日(土)ロックガーデン、風化した花崗岩の荒々しい風景を楽しむ
日程観察テーマ実施報告書
1月13日(日)甲南山手の冬の陽だまりを歩く(権現谷 東尾根)
2月9日(土) 植物の冬芽と野鳥の観察(神戸市立森林植物園内)
3月10日(日)裏六甲、平清盛ゆかりの古寺山を散策
4月13日(土)北摂の奥座敷武庫川渓谷の春
5月12月(日)都市近郊で新緑の植物園を楽しむ(北山緑化植物園)
6月8日(土)心経岩・雲ケ岩など六甲山岩めぐり
7月14日(日)シュラインロード、裏六甲の植生を楽しむ
8月10日(土)美しき道、シェール道から山田道を辿る
9月8日(日)小川谷のイヌブナを観察する
10月12日(土)魚屋道を深江浜の起点から歩く、有馬温泉までの約3分の1
11月10日(日)太山寺、日本一の照葉樹林と、境内で秋の紅葉を楽しむ
12月14日(土)藍那古道、義経伝説を辿る
日程観察テーマ実施報告書
1月8日(日)六甲全山縦走コース⑦(摩耶山(掬星台)~記念碑台)
2月11日(土) 六甲全山縦走コース⑧(記念碑台~最高峰~バス停・宝殿橋)
3月18日(日)六甲全山縦走コース⑨(バス停・宝殿橋~東六甲縦走路~宝塚)
4月14日(土)新緑の紅葉谷から有馬
5月13月(日)春の草花と新緑の樹木を愛でる(北山緑化植物園~甲山森林植物園)
6月9日(土)初夏、神戸北地域の植生を観察する(千刈水源地~大岩ケ岳)
7月8日(日)摩耶山で上高地の雰囲気を
8月11日(土)生田川の生き物と地質を学ぶ(布引の滝~市が原)
9月9日(日)摩耶山への古道、地蔵谷を楽しもう
10月13日(土)秋めく雑木林で森林浴を楽しむ(イヤガ谷東尾根)
11月11日(日)魚屋道を始点から歩く (有馬までの約1/4)中止
12月8日(土)美しい紅葉を楽しみながら冬の古道を歩く
日程観察テーマ実施報告書
1月9日(日)冬芽と陽だまりを楽しむ (六甲ケーブル下駅~油コブシ~寒天山道)
2月12日(土) 早春の須磨浦公園探索
3月13日(日)大楠公に因む菊水山を歩く
4月9日(土)六甲全山縦走コース①(JR塩屋駅~旗振山~高倉山)
5月8月(日)六甲全山縦走コース②(高倉台~栂尾山~横尾山~東山~地下鉄・妙法寺駅)
6月9日(土)六甲全山縦走コース③(地下鉄・妙法寺駅~高取山~神鉄・鵯越駅)9月19日に変更     記録簿なし
7月10日(日)恒例のキノコ観察
8月6日(土)真夏の裏六甲の植生を観る(大池駅~天下辻~鰻ノ手池~谷上)
六甲山全縦コース植生調査(PDF) 
9月11日(日)植物の宝庫長坂山を歩く記録なし
10月8日(土)六甲全山縦走コース④(神鉄・鵯越駅~菊水山~神鉄・鈴蘭台)
11月13日(日)六甲全山縦走コース⑤(神鉄・鈴蘭台駅~菊水山~鍋蓋山~市が原~新神戸駅)
12月10日(土)六甲全山縦走コース⑥(新神戸駅~市が原~摩耶山(掬星台))
日程観察テーマ実施報告書
1月10日(日)日本一の照葉樹林を歩く(太山寺背山)ページ1
2月13日(土)甲山を中心とした地質と真冬の植物観察
(北山緑化植物園~甲山~甲山森林公園)
3月14日(日)旧武庫離宮の水源を訪ねて
4月10日(土)多彩な春の草花と逆瀬川一望の景観
5月9日(日)新緑の渓流美を歩く(神鉄・大池駅~地獄谷~記念碑台)
6月12日(土) 有馬温泉歴史の道散策
7月11日(日)歌人の心と感性に触れ、歴史と自然を訪ねて
(布引~市が原~再度山)
8月7日(土)夏の山上の植生を探る
(掬星台~シェール道~石楠花山~炭ケ谷)
9月12日(日)カスケードパレーの自然を探る
10月9日(土)独立峰高取山と鵯越の巨木
11月14日独立峰高取山と鵯越の巨木
12月11日(土)みよし観音~石切道~住吉川右岸道~白鶴美術館
石切道周辺の採石の歴史(PDF
日程観察テーマ実施報告書
1月25日(日)烏原水源地の野鳥を観察
2月7日(土)紅葉谷の冬を歩く
3月8日(日)甲山の自然を探訪
4月11日(土)武庫川渓谷の春を訪ねて
5月10日(日)新緑に映えるツツジを観賞(会下山遺跡~打越峠)
6月13日(土)梅雨時に生えるキノコの探索(再度公園周辺)
7月12日(日)生田川から学ぼう自然と文化
(布引貯水池~市が原~再度公園)
8月8日(土)裏六甲の秘境水無谷を探訪
9月13日(日)摩耶山、青谷の自然を探る
10月13日(土)路傍に佇む野仏との出会い(記念碑台~シュラインロ-ド)
11月8日(日) 裏六甲の紅葉を楽しむ
(有馬温泉~紅葉谷~六甲ガ-デンテラス)
12月12日(土)源平を偲ぶ古道を散策(旧白川古道)
日程観察テーマ実施報告書
1月27日(日)冬鳥の観察(烏原貯水池)
2月10日(土)冬の常緑樹林の観察(塩屋→旗振山→鉢伏山→須磨浦公園)記録なし
3月8日(日)丹生山の謎記録なし
4月13日(土)武庫川渓谷の自然を訪ねて
5月10日(日)東六甲のシダの観察(JR生瀬駅→赤子谷→大多田川沿)記録なし
6月8日(土)再度公園のキノコ観察
7月12日(日)六甲山のアジサイを堪能(六甲山記念碑台)
8月10日(土)布引水源地、上流を歩く
(布引貯水池→市が原→トウエンティクロス→森林植物園)
9月15日(日)丹生山地の自然を探る
10月12日(土)東六甲の源流探訪(生瀬高台→白瀬川源流)
11月8日(日) 芦屋ロックガーデンの絶景拝見
12月14日(土)有馬三山を巡る
日程観察テーマ実施報告書
1月28日(日)冬鳥の観察(烏原貯水池)
2月11日(土)兵庫県立人と自然の博物館
3月10日(日)ロックガーデンパート1
4月8日(土)サクラの観察(旧福知山廃線~桜の園~武田尾)
5月12日(日)須磨の海浜植物と須磨公園の自然と歴史
6月10日(土)山田道 森林の樹木の見分け方を知る
7月7日(日)油コブシ道観察
8月12日(土)ロックガーデンパート2
9月15日(日)再度公園 キノコ観察
10月14日(土)六甲山西系の植生探索(菊水山~鍋蓋山)
11月10日(日) 信仰の道と神戸背山の秋の植物(大師道~大竜寺~市が原)
12月9日(土)六甲山の岩の観察(北山公園、甲山)

直近の投稿(3つ)

お問い合わせ

「お問い合わせ」をクリックすると、フォームが開きメールが送れます。
このページ内容についてのご質問は、「定例自然観察会」を選択して下さい。